ゆずの木の強力な武器「棘(トゲ)」と戦う収穫作業
ゆず畑に放った蜂が集めたゆずはちみつをかけて食べる。そんな収穫時期だけの楽しみ方をしつつも、それだけではいけません。ゆず畑700本のゆずは2015年,2016年と大豊作。ゆずは豊作の「表年」、不作の「裏年」がほぼ隔年でや...
ゆず畑に放った蜂が集めたゆずはちみつをかけて食べる。そんな収穫時期だけの楽しみ方をしつつも、それだけではいけません。ゆず畑700本のゆずは2015年,2016年と大豊作。ゆずは豊作の「表年」、不作の「裏年」がほぼ隔年でや...
国造ゆずは石川県能美市国造地区で農薬を使わずに有機肥料だけで育てられているゆず。そのなかでも通称「ゆず団地」といわれる森に囲まれた栽培地では2種類の品種のゆずが育てられています。ひとつは「木頭」といわれる一般的に広くみら...
農薬を使わない栽培を続けてきた国造ゆずの畑。だからこそできることの一つとして、ゆず畑にみつばちを放して受粉促進を兼ねてはちみつの試験採取の試みをご紹介しました。その結果が届きました。ゆずの花から集めたはちみつはこの年、な...
子どもの頃住んでいた町には、小さな手芸屋さんがあって、私と妹はそこでずいぶんお小遣いを使った。フェルトでアップリケ、リボンで金魚、アンダリアでカゴバッグ、スウェーデン刺繍で状差し、アクリル毛糸でロングマフラー・・・。手芸...
年に一度会うぐらいの、細く、でも長く続いている友人・知人がいるのはありがたい。彼女たちと連絡を取ったり、再会する機会がぐんと増えるのが、秋が深まる今時分からだ。年末に向けて、何か、し残している気がするからだろうか。人恋し...
摘果作業を体験できるからおいでよ、と誘っていただいたのは国造ゆずの価値を10年も前から発信し続けていた地元のボランティアクラブの皆様。国造ゆずの楽しみ方を会員とともに模索してきていたというので参加してきました。 青ゆずの...
どういうわけか女友達の年齢が偏っている。ひとつは同年代、もうひとつはひと回り下、そしてもうひとつがふた回り下、この3つに分かれる。ちょうどアラカン、アラフィフ、アラフォーだ。 女友達たちはひとりひとり性格も仕事も違う。た...
そもそもゆずといえばなんとなく年中日差しが降り注ぐ暖かい地方で栽培されているイメージがしませんか?それも全国でも冬の晴天率が最も低いと言われる北陸で? 私が国造ゆずをはじめて知った年は、とにかく栽培期間のゆず畑での農作業...
農家の米ぬかなどを使った有機肥料をゆず畑にまく。まるで花咲か爺さん。 こんなことわざをご存知でしょうか?果樹を植えたら食べられる実がなるまでに相応の歳月を待たねばならない、つまり何事も物事を成し遂げるには時間がいるという...
還暦を過ぎると、周りに「おばあちゃん」が増えていく。私には気配さえないし、敬われるべき精神的成長も見られない。しかし、体には我ながら敬老の意を表したいと思うときがある。湯のみ茶碗やティーポットにはすぐ茶渋がつくけれど、前...