商品番号 |
106-171 蓬莱松飾り
106-172 蓬莱小箱 |
サイズ |
蓬莱松飾り 鏡餅(橙含む)/幅11×高さ9cm、飾り台/19×19×高さ6cm、全体の高さ/約14cm、合計約300g
蓬莱小箱 鏡餅(橙含む)/幅7×高さ6cm、三方/11.7×11.7、高さ7、全体の高さ高さ/12cm、合計約120g
|
素材 |
蓬莱松飾り 鏡餅/カナダヒノキ、橙/イチイ、飾り台/キリ、苔松/造花、紅白の敷紙/新壇紙
蓬莱小箱 鏡餅/カナダヒノキ、橙/イチイ、三方/キリ、紅白の敷紙/新壇紙 |
製造 |
日本 |
備考 |
※天然木を使った手仕事のお品のため、色、形、重さに個体差がございます。
※生産数に限りがあるため、品切れとなる場合がございます。ご了承ください。
|
木目が美しい檜の鏡餅で、新しい年の幸せを願う
新しい年神様へのお供え物として、また福徳が重なる縁起物として伝わる鏡餅を、
白い木肌が美しい檜で作りました。
三代目村瀬治兵衛さんが木型を製作・監修し、轆轤で挽いたお餅からは、
つきたての柔らかさが伝わってくるよう。
赤ちゃんの肌のようにすべすべしています。
橙は彫刻家がひとつひとつ丁寧に彫ったもの。
一位(いちい)の木の自然の色をそのまま 生かしています。
苔むした老松の造花を添えた蓬莱松飾りと、橙にちょこんと常緑の葉がついた蓬莱小箱の2タイプ。
どちらも桐の飾り台・三方と紅白の檀紙がセット。
生ものを置きづらい場所にもお使いいただけます。
漆芸家 三代目村瀬治兵衛
村瀬家は江戸時代から3代続く木地師の家。
昭和に入り、初代治兵衛か木地から塗りまでの一貫製作を始め、今に至ります。
三代目は1957年生まれ。大学で彫刻を学んだのちに家業につき、2001年襲名。
分業化が進んだ漆器の世界で、全工程を一貫して手がけることは稀有ですが、
それこそがオリジナリティを生み、高い評価を得ています。
国内外の美術館にコレクションされる作品がある一方、暮らしの器も隔てなく作り続けています。
蓬莱松飾り
蓬莱小箱
蓬莱小箱
蓬莱松飾り、蓬莱小箱それぞれ化粧箱に入れてお届けいたします。